文学の中の「娼婦」

この作品の主人公・金花は15歳の娼婦(a prostitute)です。

「娼婦」といえば、あなたの国の文学作品ではどのようなイメージで描かれますか。
それは、金花のイメージと共通するものがあるでしょうか。それとも全く異質なものでしょうか。

あなた自身は「娼婦」の話を読むことに抵抗感がありますか。

4 件のコメント:

  1. I personally haven't read a book with prostitutes or at least one as the main character, but I'm pretty sure they wouldn't not be shed in such a positive light. 金花 is is very positive person and has no qualms with doing what she has to do in order to live and support her and her father.

    In movies, they are usually rude and selfish/greedy. They seem to have a more negative outlook in life and usually not religious I believe.

    返信削除
  2. @コートさん

    英語の「religious」というのは、どんな人のことを言いますか?

    返信削除
  3. Well, unless the character's religion is a strong characteristic, it is not usually mentioned in the story at all. The only characters of books and movies that I can think of where the characters even had a religion would be in "A Walk to Remember" where she was a quiet, well nurtured girl who's strong belief in religion saved and supported her while sick, and that of the characters in the book "The Da Vinci Code" where many characters had their own beliefs and religions.

    As for a movie with prostitutes, the only movie that comes to mind is "Moulin Rouge" where they were labeled "courtesans." None of them looked towards religion even when dying, but always towards fame and money.

    返信削除
  4. 四代目火影2011年3月4日 10:47

    中国のドラマ・映画など娼婦のキャラクターやシーンが多いが気がする。
    笑い効果のため、娼婦が出て来る場合も多いし。(論理道徳観念が薄いから、世間に認めないことをやっちゃうから、面白いかも知れない。)

    http://www.youtube.com/watch?v=L7XJdg4G-ss&feature=related
    このドラマは典型の中国娼婦のイメージが映っています。
    *ちなみに、このドラマは娼婦窟出身の主人公が国民英雄になった物語から改編されたです。

    もう一つ種類の娼婦は金花みたいに、戦乱や貧乏生活に追い付けられ、仕方なく娼婦に就業しました。
    下のリンクの感じしますね。

    《月牙兒與陽光》劇照
    http://big5.cri.cn/gate/big5/gb.cri.cn/9964/2006/05/23/1325@1056358_1.htm

    Youtubeで映像がないから、ドラマの写真で。
    この語りは二戦終た頃、生活のため、お母さんと娘さん二人とも娼婦にならないといけない悲しい話です。

    返信削除